ニコンZf 40/2 SE Kit(ミラーレス一眼カメラ)を衝動買いした話

BENのつぶやき

Zfとの衝撃の出会い!欲しいが止まらなくなった話

 

オレは今、46歳の独身中年男。

労災で右眼球を破裂してしまい、治療のために5ヶ月以上の療養生活を送っている。右目は今もぼや〜っとしか見えない。

収入は労災の休業補償のみ。

生活は火の車…そして、復職すれば会社が肩代わりしてくれている社会保険料の支払い地獄が待っている。

しかも、これまでの仕事にはもう戻れず、配置転換での収入減はほぼ確定。

つまり——

誰がどう見ても、**無駄遣いなんてしてる場合じゃない!**って状況だった。


 

お先真っ暗の中で、Zfに出会ってしまった。

 

お金を使う気にもなれず、YouTubeやInstagramをダラダラと見ていたある日。

ふと目にとまったのが、「Zfで写真を撮ってる動画」だった。

「Zfって…なんだこのカメラ。かっこよすぎないか…?」

気がつくと、YouTubeもインスタもZfだらけになり、

気になってネットで調べてみると、なんと——

Nikonの「Zfサマーキャンペーン」が今日から始まっただと⁉︎

しかも、Zfレンズキットは35,000円キャッシュバック対象!

これは運命か…?いや、試練か…?

脳に稲妻が走り、気づいたらケッタ(自転車)で近所の家電量販店を回りまくっていた。


 

しかし、現実は甘くない。

 

名古屋の片田舎ではカメラはもはや絶滅危惧種らしく、Zfの在庫はどこにも無い…。

その日は未練を残したまま、しょんぼりと帰宅。


 

翌日。運命のビッグカメラへ。

 

翌朝、名古屋駅のビッグカメラに突撃。

Zfの実機が展示されているのを発見し、いざ触ってみたら…

「…やばい、欲しい(確信)」

思わずスタッフさんに聞いた。

「Zf在庫ありますか?実質285,000円以下にしてくれたら買います!」

すると、定価331,100円のところを、

315,000円+10%ポイント還元でOKとのこと。

もう、即決だった。


 

「趣味は写真です」を始めます。

 

こうしてオレはZfを我が家にお迎えした。

見た目だけで選んだZfだけど、もう気持ちは固まった。

**「趣味は写真です」**を始めていこうと思う。

YouTubeやインスタで「カメラは楽しい」「写真は最高」と洗脳され、

今のオレの頭の中は——

「独身中年男の最愛の家族=愛犬2匹との毎日を、Zfで最高にかっこよく切り取っていくぜ!」

と、意欲で満ち溢れている。


 

写真を通して何かを伝えたい。

 

実際、スマホで写真を撮るのは好きな方だ。

撮りためた愛犬との写真を見返すと、心が“ほわっ”となる。

インスタで綺麗な景色、かっこいい小物、かわいい犬の写真を見ると、また“ほわっ”。

つまり、オレの中にはちゃんと「写真が好きな気持ち」がある


 

Zfで撮った写真をSNSに投稿しまくろうと思う理由

 

正直、カメラや写真については「ド‼️」がつくほどの素人。

構図?色味?熱量?レンズ?メーカー??

言ってることはなんとなく分かるけど、正直よく分からん。

でも、とにかく毎日投稿してみたい

なぜか?

写真って、自分や他人に「何かを伝える」ためのものだと思うから。

オレみたいな独身中年男には、日常生活で「誰かに何かを見せる」機会なんてまぁ無い。

でも、見た景色で心が動いた時、

「それ、誰かに伝えられたらいいな」って思うようになった。

Zfを見た時にそう思ったのだから、仕方ない😏


 

衝動買いから人生が変わることもある。

 

基本的に、衝動買いは悪いことだと思ってる。

でも今回は、止められなかった。止まれなかった。そして、全く後悔してない

バツイチのオレが言うのもアレだが、

結婚も家を買うのも、勢いが大事だという。

今回のZf購入も、まさに勢いの産物


 

そして今、オレは思う。

 

人生を大きく変える選択って、冷静に考えれば「コスパ最悪」だったり、「リスキー」だったりする。

でも、だからこそ必要なのは——

勢い!飛び込む勇気!

運命的な出会いを感じたなら、

少しぐらい危なくたって、行ってしまえ。飛び込んでしまえ。

オレはZfと出会って、なんか人生が変わる予感がしている。

…まぁ、結果が最悪だったら、それもまたネタになるけどね(笑)


 

まとめ

 

このZfとの出会いが、

ただの衝動買いで終わるのか、

それとも新しい人生の始まりになるのか——

それは、オレ次第。

さぁ、「趣味は写真です」と胸を張って言えるように、

今日もZfを首からぶら下げて出かけようと思う。

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました